このページのリンク

トショカンガク ト ソノ シュウヘン : アマノ ケイタロウ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
図書館学とその周辺 : 天野敬太郎先生古稀記念論文集 / 天野敬太郎先生古稀記念会編

データ種別 図書
出版者 東京 : 巌南堂書店
出版年 1971
本文言語 日本語
大きさ 1481p : 肖像 ; 22cm

所蔵情報を非表示

書庫
010//433 0809552

書誌詳細を非表示

データ種別 図書
一般注記 内容:図書館学編 図書館 図書館学の構造化について(大山綱憲) 一つの反省ー科学性ということについて(森耕一) 図書館発達の系譜、及び現代的意義(鈴木徳三) 近代日本図書館史覚書(青木次彦) 図書館史上の工部大学校(藤田豊) イギリス人と図書館(杉山忠平) 西ドイツの大学図書館(岩猿敏生) 社会主義国家ーチェコスロヴァキア,ユーゴスラヴィア,ハンガリー,ルーマニア,ブルガリアー諸国の大学図書館(津久井安夫) ロバート・B.ダウンズ氏の図書館観ー一九四八年八月、東京における小講話の紹介(稲村徹元) 「図書館建築計画書」とその作成前後ー東京経済大学のケース(多田二郎) 主記入の運命ーシー・ディ・ガルの所説をめぐって(石山洋) 記述独立方式と著者主記入(高橋泰四郎) Anglo-American Cataloging Rulesにおける“著者性"についてー比較目録法試論1(木寺清一)
図書目録と補助索引の関係について(西村捨也) カード目録の微調整(山下栄) 仏教書の分類について(堤玄立) オックスフォード大学図書館における地図分類法についてー附グロスター市に関する地図リスト(鵜川馨) ソ連「BBK」分類表ー第一ー第三区分(翻訳)(近野チウ) 東洋文庫に於ける特種語文献の整理とその保管(中島正之) 図書館の視聴覚資料ーその二十年の歩み(石井富之助) 図書館界に要請される調査的機能の歴史的背景ーアメリカと日本の場合(住谷雄幸) 議会図書室の運営(玉木利政) 伊勢内宮の林崎文庫沿革考(小野則秋) 読書と図書館(武藤重勝) 図書・書誌学 書誌学ー解釈学的考(桜井良策) 書誌の心理学(金村繁) 江戸時代における図書観の一例ー司馬江漢を中心として(埜上衛) 古活字版始末記(鈴鹿おさむ) 慶元堂について(森川彰)
絵本についての一考察ー幼児絵本とその歴史について 付ー絵本のブック・リスト(井上共子) 新聞記念号の資料価値(羽島知之) 「竜谷学黌大蔵内典現存目録」について(平春生) 『仙台間語』と『万葉考』ー読書漫筆(落合重信) 欧米の古書入札制度について(新田満夫) 書誌・書目 書誌作成法私案(丸山信) “Indexing"散見ー私の書誌ノートから(入交光三) 引用文献分析による人文・社会科学資料の諸特性(序)ー特に米国における従来の成果と動向(奥泉栄三郎) 学術雑誌高次文献欄の内容一致置換性(馬場重徳) 書籍目録作者寄(翻刻)(国井邦子) 聖書BibliaのBibliography(木下清) 私の書誌の書誌(金井円) 『河上博士文献志』の一補遺(杉原四郎) 労働事情調査に関する文献目録考ー戦前・官公庁労働事情調査の系譜を背景として(安田辰馬) 農業全書の書誌学的考察(小川寿一) 国語教育書誌の一考察(野地潤家) 井上和雄著作目録(田熊渭津子) 日本におけるハイデッガー<書誌>(万里小路通宗) ほか
著者標目  天野, 敬太郎(1901-1992) <アマノ, ケイタロウ>
天野敬太郎先生古稀記念会 <アマノ ケイタロウ センセイ コキ コネンカイ>
件 名 NDLSH:図書館学
分 類 NDC6:010.4
NDLC:UL21
TCLC:010.4
書誌ID 1000587436
NCID BN09295306

 類似資料