このページのリンク

ブンガク ロンシュウ
文学論集 / 福井芳男 [ほか] 訳
(世界文學大系 ; 96)

データ種別 図書
出版者 東京 : 筑摩書房
出版年 1965.11
本文言語 日本語
大きさ 502p, 図版1枚 ; 23cm

所蔵情報を非表示

書庫
908//67//96 0614652

書誌詳細を非表示

データ種別 図書
内容注記 言葉を豊かにする計画 / フェヌロン
詩法の計画 / フェヌロン
リチャードソン頌 / ディドロ
北方文学と南方文学 / スタール夫人
『クロムウェル』の序文(抄) / ユゴー
ウォルター・スコットと『クレーヴの奥方』 / スタンダール
『モーパン嬢』の序文 / ゴーティエ
初稿『感情教育』より / フロベール
冒険小説論(抄) / リヴィエール
「純粋小説」をめぐって / ジイド
シュールレアリスム宣言(抄) / ブルトン
『善意の人々』序 / ジュール・ロマン
不信の時代 / サロート
未来の小説への道 / ロブ=グリエ
劇詩論(抄) / ドライデン
『抒情民謡集』序文 / ワーズワス
シェイクスピア論 / コウルリッジ
詩の擁護 / シェリー
現下における批評の任務 / アーノルド
『ルネッサンス』の序 / ペイタア
『ルネッサンス』の結論 / ペイタア
現代小説 / V・ウルフ
詩の分析 / リチャーズ
詩における劣悪 / リチャーズ
文学のサンキュロティスム / ゲーテ
叙事詩と戯曲について / ゲーテ
若い詩人たちのために / ゲーテ
さらに一言若い詩人たちのために / ゲーテ
悲劇における合唱団の使用について / シラー
ゲーテの『マイスター』について / F・シュレーゲル
作家と空想 / フロイト
文学上の評価と解釈 / カイザー
解釈の方法 / シュタイガー
芸術家と社会 / トーマス・マン
詩の成立について / エンツェンスベルガー
『草の葉』初版の序文 / ホイットマン
「高踏派」と「通俗派」 / ブルックス
傷と弓 / E・ウィルソン
現代の文学者 / アレン・テイト
批評家の責任 / マシセン
文学ということばの一般的意義 / ベリンスキイ
『幼年時代および少年時代』『Л・Н・トルストイの軍隊短篇小説集』 / チェルヌィシェフスキイ
ハムレットとドン・キホーテ / ツルゲーネフ
バザーロフ(抄) / ピーサレフ
プーシキン / ドストエフスキイ
十九世紀後半のロシア文学における新しい観念論の端緒 / メレシュコフスキイ
ソヴェト文学(抄) / ゴーリキイ
詩論(抄) / クローチェ
芸術から人間を追い払う(抄) / オルテーガ
知識人の責任について / ルカーチ
健康な芸術か病的な芸術か? / ルカーチ
一般注記 フェヌロン、ディドロ、スタール夫人、ユゴー、スタンダール、ゴーティエ、フロベール、リヴィエール、ジイド、ブルトン、ロマン、サロート、ロブ=グリエ、ドライデン、ワーズワス、コウルリッジ、シェリイ、アーノルド、ペイタア、V・ウルフ、リチャーズ、ゲーテ、シラー、F・シュレーゲル、フロイト、カイザー、シュタイガー、T・マン、エンツェンスベルガー、ホイットマン、ブルックス、E・ウィルソン、テイト、マシセン、ベリンスキイ、チェルヌィシェフスキイ、ツルゲーネフ、ピーサレフ、ドストエフスキイ、メレシュコフスキイ、ゴーリキイ、クローチェ、オルテガ、ルカーチ
著者標目  福井, 芳男(1927-) <フクイ, ヨシオ>
 Fénelon, François de Salignac de La Mothe-, 1651-1715
分 類 NDC8:908
TCLC:908.4
書誌ID 1000230901
NCID BN01875936

 類似資料