このページのリンク

ホクオウ チイキシ ノ ケンキュウ : キタ カラ ノ シテン
北奥地域史の研究 : 北からの視点 / 長谷川成一編

データ種別 図書
出版者 東京 : 名著出版
出版年 1988.2
本文言語 日本語
大きさ 5, [2], 517p ; 22cm

所蔵情報を非表示

書庫
212.6//31 2202690

書誌詳細を非表示

データ種別 図書
内容注記 天正十八年の奥羽仕置と北奥・蝦夷島 / 長谷川成一 [執筆]
津軽藩における支配機構の一考察 : 天和・貞享・元禄期を中心として / 福井敏隆 [執筆]
中期農政と農業技術 / 浪川健治 [執筆]
津軽藩士の相続についての考察 / 黒瀧十二郎 [執筆]
津軽藩藩士「在宅」政策について / 浅倉有子 [執筆]
下北半島「北通(きたどおり)」地域の形成 / 瀧本壽史 [執筆]
幕末の津軽藩 : 京都藩邸の動向を中心に / 工藤威 [執筆]
津軽藩における神職の官職受領について / 篠村正雄 [執筆]
明治初年津軽藩藩体制解体過程に関する一考察 / 坂本壽夫 [執筆]
近代神社制度の成立過程 : 津軽地方の神仏分離と神社改正 / 田中秀和 [執筆]
明治期における北奥地域観 / 河西英通 [執筆]
北奥の伝承の発生とその性格 / 佐々木孝二 [執筆]
津軽藩士乳井貢の思想 : その基礎的考察 / 小島康敬 [執筆]
近世後期の津軽方言 / 藁科勝之 [執筆]
津軽・南部藩境地帯に見る言語差の実態 : 青森県平内町方言を具体例として / 佐藤和之 [執筆]
一般注記 内容: はしがき(長谷川成一), I: 一六世紀末~十八世紀における支配と農政(「天正十八年の奥羽仕置と北奥・蝦夷島」-「中期農政と農業技術」), II: 近世後期の藩政と地域構造(「津軽藩士の相続についての考察」-「津軽藩における神職の官職受領について」), III: 近代北奥の諸問題(「明治初年津軽藩藩体制解体過程に関する一考察」-「明治期における北奥地域観」), IV: 伝承文化と思想・言語(「北奥の伝承の発生とその性格」-「津軽・南部藩境地帯に見る言語差の実態」)
著者標目  長谷川, 成一(1949-) <ハセガワ, セイイチ>
 福井, 敏隆(1951-) <フクイ, トシタカ>
 浪川, 健治(1953-) <ナミカワ, ケンジ>
 黒瀧, 十二郎(1933-) <クロタキ, ジュウジロウ>
 浅倉, 有子(1956-) <アサクラ, ユウコ>
 瀧本, 壽史(1955-) <タキモト, ヒサフミ>
 工藤, 威(1956-) <クドウ, タケシ>
 篠村, 正雄(1938-) <シノムラ, マサオ>
 坂本, 寿夫(1956-) <サカモト, ヒサオ>
 田中, 秀和(1960-1996) <タナカ, ヒデカズ>
 河西, 英通(1953-) <カワニシ, ヒデミチ>
 佐々木, 孝二(1927- 日本文学専攻) <ササキ, コウジ>
 小島, 康敬(1949-) <コジマ, ヤスノリ>
 藁科, 勝之(1945-) <ワラシナ, カツユキ>
 佐藤, 和之(1955-) <サトウ, カズユキ>
件 名 BSH:東北地方 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:津軽藩
NDLSH:青森県 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC8:212.1
NDLC:GC13
TCLC:212.1
書誌ID 1000002755
ISBN 4626013074
NCID BN01980475

 類似資料